忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違うところの模試(YとL)を受けてみたわけですが、問題文の印象が結構違います。

Yはやや古めの年代に多い、条文・改正本・審査基準から知識を正攻法で聞いてくる問題で、Lは一昨年くらいまでに多い、結構問題文をひねって事例への当てはめ的に聞いてくる問題という印象です。

そのせいなのか、Yは条文を読んでいると割とすんなり解説文を受け入れられるのですが、Lは問題文の焦点がぼけていたり、「そんなのあり?」という自説的な解説が混じっているように感じます。
# 点数的な難易度設定は、Lの方が適切な感じですが。

去年の本試では、知識をストレートに聞いてくる問題が増えたような感じがします。
これが去年だけなのか、今年もなのか、結構気になるところなのですが、皆さんはいかがでしょうか。

私はまとめた資料を見るより、条文を読み込む方向で残り期間を過ごす予定にしています。
PR
≪  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]