忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いろいろあって、職場で知財2級の講師をしております。
 前回は自分たちで勉強会をしたものの、答えを見ても理由がよく分からない状態(^_^;)ということで召還されました。

 だらだらと体に染み付けた知識ばかりなので、説明するのが難しい一方で、以前からずっと思ってはいたのですが、「教える」という行為が自分の理解を助けているということも感じています。自分が正しく理解していないとちゃんと説明できないのでそれなりの準備をしますし、あれこれ質問が飛び交うので、自分の理解が甘っちょろいところが次々と洗い出されていきます(^_^;)。


 また、市販されている対策本では、ちゃんと理解をするためには十分な説明がされていないので、そういう意味でも結構説明するのに難儀しています。
 各法律の違いをネタにした問題が多いワリには、四法を比較している本が皆無なんですよね…。まあ、弁理士試験でもそういうテーマ別に分類したテキストができたのは比較的最近という気がしますし、どういう人が対策本を書いているのか、ということを考えると、しょうがないのかなあとも思いますが。

 …どなたか書きませんか?(^_^;)
PR
≪  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]