忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「問題を批判するような受験生は受からん。」と言われたのですが、あえて。(笑)

 出題者の解説や教材を見ていると、「以前に出題されていますが、そろそろ再出題されてもおかしくありませんので…」という一文を結構よく見る気がします。

 で、疑問なんですが、話を判例に限るとして、同じ判例が論文本試に二回出たことってありましたっけ? それはなかったような気がするのですが…。

 再出題の事実があったら出題意図に反論する気はないのですが、ないなら対象を絞るのにものすごく有効な気がするんですけどねぇ。(そうやって絞って、大学入試以降ずっと乗り切ってきたもので^^;)

 判例になると、暗記や理解の確度をグッと上げないといけないので、対照が減ってくれるに越したことはないです。
PR
≪  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  ≫
HOME
Comment
無題
はじめまして。筒坊と申します。
多分、同じ判例の論点が出たことは無かったと思います。(ウオーキングビーム事件で、今年は先使用権の「事業の準備」、昔の本試で「発明の範囲」と論点が違う同じ判例は聞かれていますが。。。)
ちなみに、私は、もしかしたら裏の裏をかいて出されるかもと思って、チェックしていました。多分出されないとは思いますが、出されても文句は言えないですよね。。。(苦笑)
筒坊 2008/11/17(Mon)06:08:42 編集
口述試験
論文試験での再出題の可能性は低いですが、口述及び短答では出題されます。
また、加点ポイントとして記載することもできますので、全く捨ててしまうのは危険かもしれません。
ドクガク URL 2008/11/17(Mon)12:24:33 編集
無題
論文で同じ論点は出なくても、口述で出会う可能性は確かにあるかも…。

短答は、書けなくても理解していれば十分だと思っています。
その代わり、不競法や著作権法が入っているので、対象が増えますよね。
mr3 2008/11/17(Mon)17:36:15 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]