忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 他所のリンクからのアクセスより、ブックマーク等で直接アクセスしてくる方が多くなっていました。ありがたいやら、こんなところで申し訳ないやら(^_^;)。

 著作権の条文逐条講座を聞いていましたが、佐藤センセの録画再生機能のような講義っぷりに感心しきりでした。口述試験で求められるのはこういうことなのだなあ、と思ってみたり。

 思っていたより頭に残っていたので、四法のマーキングを兼ねて条文に一通り当たり直してから過去問へ…。
PR
≪  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  ≫
HOME
Comment
無題
ゼミに通ってます。
ゼミ内の順位って、合格か否かの判断で有用でしょうか?
ぜみ 2011/02/15(Tue)17:56:10 編集
無題
論文は相対的要素が強いので、ランクイン(10位以内or60点以上)かどうかは気にしていました。
あとは、相対的に悪かったときは、原因追及と対策をきっちりすることにしていたくらいでしょうか。

順位そのものよりも、「自分がなぜその順位にいるのか?」を考えるようにしていた、という感じかもしれません。
上位にいるにしても、下位に沈んだにしても、理由はあるはずですので。
mr3 2011/02/15(Tue)23:48:39 編集
無題
LEC以外の答練も受けられていましたか?最近、LECだけでは不安になっています。ゼミの問題は簡単だし、マスターはマニアックで本試験と離れているという感じがするのですが・・・
ゼミコ 2011/02/16(Wed)01:01:12 編集
無題
確かに、ゼミの問題簡単ですね。にもかかわらず、ゼミの平均が40~50点です。
個人的には、69~90の間をうろうろしてますが、大丈夫ですかね。
ぜみお 2011/02/16(Wed)12:21:06 編集
無題
LEC以外受けていません。
LECだけでは足りないと思ったこともほとんどありません。

「これだけの範囲をやれば大丈夫」と思えるラインをはっきり引いていて、出題もほとんどその範囲で、良し悪しは結局自分の責任という現実があったので、問題が簡単だと不安・不満を言うような余裕はなかったです…。


また、マスター系はマニアックだという感覚はよく分かるのですが、一方で、本当に実力があればそれでも解けるはずだとも思っていたので、自爆やヘマをしていないかというチェックに使っていました。
そういう意味で、上の「大丈夫」ラインを超えた出題で点が取れなかったとしても、それ自体はほとんど気にしていませんでした。

チェックしておく必要があると思ったらラインを引き直す、「そんなの出ねーよ」と思えるところだったら放置する。
それだけでした。
mr3 2011/02/16(Wed)22:03:08 編集
無題
論文の過去問って、やられました?
no_name 2011/02/19(Sat)21:53:47 編集
論文過去問
出題形式や求められる解答の体裁確認という用途には使っていましたが、
論点・知識の補充・確認という用途ではほとんどやっていません。

なので、過去問と同じ論点を答練で聞かれると、順位は相対的に下がりました。
# 原因は明確なので、全く気にしませんでしたが。

過去問を解けるようになることが不要だとまでは思いませんが、
答練の問題と過去問では、求めるものも取り組む姿勢も変えるべき、だとは思います。
mr3 2011/02/20(Sun)00:33:16 編集
無題
ゼミでほとんど6割以上かつ10位以内なら合格しますかね。
ゼミと本試の採点との相関がいまいちわかりません。先生は点数は気にしなくて、順位を気にしろと言ってます。
どう思いますか?
no_name 2011/02/21(Mon)23:47:21 編集
無題
# 長くなりました。

>ゼミでほとんど6割以上かつ10位以内なら合格しますかね。

ここでよく見かける内容のコメントではありますが、
おそらくどなたも、
合格する可能性が高いとまでしか
言えないのではないでしょうか…。


例えば、知識的には問題ないとしても、

>ゼミと本試の採点との相関がいまいちわかりません。

ということであれば、
本試で望まれている答案が書けない可能性があったりするからです。

採点基準的な相関や
受験生が発揮した力の相関などがあって、
前者がよく分かっていない、という前提ですが。


> 先生は点数は気にしなくて、順位を気にしろと言ってます。
> どう思いますか?

単純に点数を気にしないとか、
単純に順位を気にしろとかいう意味で
おっしゃったのではないと思っていますが、
少し前にエントリ本体でも書いているとおり、
そうだ思います。

例えば、59点っぽい出来のときに、
70点相当の受験生ばかりの時と、
50点相当の受験生ばかりの時とで、
どちらがA評価をもらえそうですか?
ということではないかと。


もっとも、口述に落ちている身ではございますが…。
mr3 2011/02/22(Tue)21:50:10 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]