忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特・実・意まで過去問が一通り終わりました。
商標は半分くらい手をつけてますが、その他は手つかずです。

去年よりは理解して説けている気はしますが、あまり正答率に反映している感覚はないですねぇ。去年も説いているだけに、もうちょっと説けていいような。

もうじき模試が始まりますが、いい加減そこまでには一通り知識を整理したといえるところまでいかねば。
PR
短答の過去問解きがまだまだ盛りです。

通常の過去問集を使っているので、一問単位で解いているわけですが、知識の確認という意味では一枝の方が望ましいような気もします。

まだ一回り解くにもほど遠いという、かなりなにやってんだか、という状況ではありますが…。
去年は、手続の流れを一つの表にまとめた以外は実務の知識だけで望みました。
今年はもうひと息書込を充実させよう、と思ったのが裏目に出て、ボリュームが増えるばかりで全然進みませんでした。
一度あれこれ気になり出すと、結構書き込むことをピックアップしてしまいます。

それでいて、規則ベースで出られた日には捨て問同然なんですよねぇ…。
ミスったか?
木曜日にたっぷり寝たというのにまだ寝足りず、かなり寝てしまいました。
その後は淡々と四法への書込を続けています。

条約・著作権・不競法と、力のかけ具合が難しい科目です。
 ・ある程度書込にはじっくり時間をかける。
 ・過去問は1回解くだけにする。
 ・あとは四法を何度も見返す。ただし、じっくり読むのではなくさっさと読む。
という感じで進めようかと。

同じ方法で去年は6割取れたので、これで十分かなと思っています。
残りの時間は、去年思ったよりイマイチだった四法に回さねば・・・。

# ping登録で、訪れて下さる方がかなり増えて驚いています。
# よろしくお願いします。
短答の過去問を解き進めていっているわけですが、原則で考えれば全く悩む必要のない問題で、要件を満たす場合や例外中の例外を探し出して間違えることが多いように思います。

弊害が出るほど詳しいわけでも勉強してるわけではありませんが、さじ加減のところをちょっと掛け違えてしまっているようで。このままいってしまうとかなり根が深い問題になりそうな気がするので、今のうちに解決しておきたいところですが、心がけ以外にいい解決策はないものかと思案中です。

つかんでしまうと、すごく簡単になってしまうような気がしなくもないわけですが…。
持病のメニエルを再発させて、ちょっとペースダウン中です。
2月中に特実意商の過去問一通りと四法への書込を終わらせたいところでしたが、ちょっと厳しくなってきました。

そうもばかりいっていられないので、一回りするところまではとにかく一日一問でも多く解こうと思います。
とりあえずということで、Lの条文逐条講座を回しつつ、四法への書き込みを進めつつ、過去問を解き始めています。

まだ知識を定着させる前の段階なので正答率はほどほどですが、さすがに去年ほど訳も分からず解いているという状況ではないです。一応半歩くらいは進歩したってことでしょうか。
≪  5  6  7  8  9  10  11  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]