忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

模試の前に、一通り復習したいと思っていましたが、まだ整理の終わっていない四法の書込(遅すぎ)をこなしていたら、結局ほとんど振り返る時間のないままになっています。
条約が激しく足を引っ張りそうな予感。

とりあえず、明日明後日の模試のどちらかで平均一割増くらいはクリアしておかないと、直前に追い込むにしてもさすがに限度があるというような気はしますが。
ちょっとくらい希望のもてる結果が欲しいところです。

四法に情報の集約は終わったので、模試等で間違えているところを補充しつつ、後は2週間、ひたすら回すだけです。
PR
Webで公開されたので、見てみました。
平均点はやや高めですね。やはり、去年の本試ボーダーが下がったのはこの辺りが原因でしょうか。(L型の問題に慣れている)

前向きに解釈できるところは、「!」は全く準備しなかった条約・不競法・著作権法に集中していたので、一安心でした。(あること自体問題だ、という話はさておき。)

ただひたすらに、第2回で点数を伸ばす準備をするのみです。

# Yもマークシート使うなら、これくらいやってくれてもいいのに。
違うところの模試(YとL)を受けてみたわけですが、問題文の印象が結構違います。

Yはやや古めの年代に多い、条文・改正本・審査基準から知識を正攻法で聞いてくる問題で、Lは一昨年くらいまでに多い、結構問題文をひねって事例への当てはめ的に聞いてくる問題という印象です。

そのせいなのか、Yは条文を読んでいると割とすんなり解説文を受け入れられるのですが、Lは問題文の焦点がぼけていたり、「そんなのあり?」という自説的な解説が混じっているように感じます。
# 点数的な難易度設定は、Lの方が適切な感じですが。

去年の本試では、知識をストレートに聞いてくる問題が増えたような感じがします。
これが去年だけなのか、今年もなのか、結構気になるところなのですが、皆さんはいかがでしょうか。

私はまとめた資料を見るより、条文を読み込む方向で残り期間を過ごす予定にしています。
二つめを受けてきました。
35/60という予想に対して、一つめ比やや伸びの32/60。一週遅れの予想的中でした。
ついでに、去年の模試の結果を引っ張り出してみたら、31点とよく似たレベルでした…。

科目別では、ちょっと適当に解いた条約を除くと、どれも一応前進したのでまあよしとします。(前向きに)
かかった時間も3時間ちょうどと去年並まで戻ったので、一安心です。

一つめの成績表も帰ってきました。
平均もあるわけなかろう、と思っていたら各科目ほとんどがちょうど平均点です。
喜ぶことではないにせよ、まあ現時点での実力通りという感じなので間違えたところをまた間違わないようにしたいと思います。

5/5,6とまた模試を受ける予定ですが、あわよくば40点くらい、というレベルまで底上げが効いているようにGWをがんばってみる予定です。
模試を見返していると、ケアレスミス(いくつあるか問題の数え間違いまで…)や基本的な事項をを抜かしているところが多く、思ったよりは絶望しなくてすみそうなので、ホッと一息です。
# 正確にインプットしなおさないことに変わりはありませんが。

去年の答練シーズンでは、「何それ?」と思うことがかなりありましたが、上の間違いか、根本的に捨てているところ以外では間違えていない、という点では一応成長したのでしょう。
# ということにさせて下さい。

いい意味でムチが入ったのだと思う様にします。
一つめの受けてきました。
準備不足を加味して32/60という予想を立てていましたが、玉砕の26/60です…。むむぅ…。

慰めになるかと思って、科目別での正答率も出してみましたが、見事に平べったくなってました。

1時間ほどで集中力が切れて、1時間半ほど中だるみをして、焦って残りの1時間で何とか一通り解く様な有様でした。
ぶっつけ本番だとペース配分が掴めないだろうから、答練は受けないにしても模試は受けようと思っていたわけですが、これも悪い方に当たっているわけで。

少し難しいと聞いていた&問題傾向が違うと予想していたとはいえ、激しく現実を突きつけられた気分です。
自信を持って答えたつもりのところの正答率も伸びていないので、痛すぎる。

とりあえず、過去問中心からインプット中心へ勉強方法を方向転換して、来週受ける模試でどうなるか、です。
がんばるしかないわけですが…。
ようやく、四法の短答過去問が一回り終わりました。
ちょっとだけ、特許の二回目(間違えたorあやしかったもののみ)をやってみましたが、半分くらいを一気にスムーズに解けたので、日は開いたものの、それなりに記憶には残っているようです。
少なくとも、きっと去年の同じ時期よりはマシなのだろうと…。

もっとも、それ以外は教材を読みこそすれ、手つかずです。大丈夫かい。
≪  4  5  6  7  8  9  10  11  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]