忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんなのにも参加してみました。

 さて、今回は情報系限定の内容ですが、本題です。

 先日ネットワークスペシャリスト試験に触れましたが、もともとは資格否定派でした。
 理由は簡単で、資格はその人のスキルを実用レベルで担保しないのに、資格合格のためだけの勉強が必要になるからです。あとは、落ちたら恥ずかしいから(^_^;)。

 で、何故受けるようになったのかというと、これも理由は簡単で、弁理士試験で免除をもらうためです。一応院卒免除も可能なのですが、先生ととことん折り合いが悪く、そこに免除の手続をしに行くのがイヤだったので、ソフトウェア開発技術者で免除を取りました(笑)。昔だと第一種、今だと応用情報技術者ですね。

 で、何故免除に走ろうかと思ったかというと、どう考えても選択試験より資格試験の方が楽だったから(^_^;)。情報系の選択試験の問題を見ましたが、あれでちゃんと得点をできるように用意しておくのは結構大変だと思います。
 応用情報技術者試験は、選択試験より明らかに試験範囲が狭いですし、情報系の大学を出ている人なら、集中して2週間・じっくりやっても1ヶ月あれば十分準備できるのではないか、と思います。論文試験が終わった後からでも秋に向けて準備をして十分間に合う期間です。
 情報系でない方には何ともいえないのですが、二進法とか情報数学とか、ややこしいところをばっさり捨てても十分合格点にはたどり着きますから、春秋の年間2回あるチャンスを有効に生かしてもいいのではないかなあ、と思います。

 選択試験を受けるにしても、ある程度は本番の準備にもなるでしょうから、選択免除の機会が年3回あることになります。他の分野に比べて、ずっとお得だと思うのですが、いかがでしょう。

 とはいえ、秋受験だとギリギリ…なんですかね。(^_^;)
PR
≪  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  ≫
HOME
Comment
無題
今年の論文試験の出来はどうでしたか?
また,暇なときは私のブログに遊びに来てくださいね。
弁理士受験2年生 URL 2009/08/04(Tue)16:54:11 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]