忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

論文試験を受験された方はお疲れ様でした。
来年は私もそちら側にいるようにしたいものです。

短答でことごとく判例にやられたので、論文と絡めて判例周りを復習中です。
それにしても新しい判例が次々に出ていますね。しかも、去年の商標もそうでしたが、短答で出た判例がそのまま論文で出ていることも特徴のような感じです。
短答試験後にもう一度復習するということが、論文の出題範囲を予想する上で非常に重要になっているのではないでしょうか。

その年の改正内容にかかるところは論文に出ないような感じもしますね。(短答では必ず問われる)
後、一度論文で出た判例が再度論文で問われることもないのでしょうか。
古すぎる判例も、論文には出ないようです。
前年度の口述で問われるところも出やすいですよね。

去年も漠然とそう感じましたが、やはり論文の問題はある程度予想できるような気がします。
PR
≪  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  ≫
HOME
Comment
無題
試験お疲れ様です(>н<)
僕も数年後に薬剤師国家試験を目指しているので何だか人事とは思えませんでした・・・
良かったら遊びに来て下さい♪
URL 2006/07/11(Tue)17:21:17 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]