忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 別に試験ネタではありません。

 つい最近、社内のある部署の特許勉強会であった、主なトピックだそうです。(しかも、その場で誰も分からず次週持ち越しになったとか…)

 それなりに学会で評価されているものを研究している(らしい)ところで、出願件数も登録件数も結構あるのですが、それでも技術者が普通持っている知識なんてその程度です、ということを改めて感じました。

 発明部門での特許管理の仕方としては、意外と実のある話が聞けたのですが、こと出願・中間処理の実態に踏み込むと…なんてこったい、という感じです。

 「弁理士さんに考えていただいた補正案に『それでお願いします』と言うだけならすぐに対応できますが、…」

 …そう対応してきたんですね。orz
 (なんだかもう毎度のことなので、慣れてきました)

※補正案がダメということではなく、良し悪しなんて分かってないのだろう、
 という意味で、です。
PR
≪  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]