忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 夏ゼミ最終回でした。

 今日は、答案構成で項目がちゃんと挙がった感じがしていたので調子をこいていたら、見事に書ききれず、ほとんど未完成答案になってしまいました。なんだか、入門講座や論文マスター講座で聞く失敗を、次々と実践してしまっています。(ちなみに項目落ちもありました)

 スペース的にはちょうど書ける感じだったので、まず、筆力を上げるようにして書けるようにする方がいいのか、もっとコンパクトにまとめられるようにして今の筆力で書ききれるようにすべきなのかちょっと迷います。(最終的にはどっちも要求されるのでしょうが)


 6回ながら、初めてゼミという形式を過ごしたわけですが、ひとり&通信で勉強しているときよりは考える量も深さもかなり変わりました。受けているうちにこれぐらいはできないといけない、というラインもはっきり見えてきました(まだ遠いということもはっきり)。結論として、受けて非常によかったと思います。

 せっかく勉強する習慣が変わってきましたし、かなりムラはあるもののモチベーションも上がってきていますから、来年の本試までは今やろうとしているやり方ととにかく続けたいと思います。(それが実際のところどうなのかは、また終わってから)

 まずは秋セミまでに、体裁・形式面と夏ゼミでやったところを完璧にしておくことから、です。


 で、帰りに定期ケアのため整体に寄ったのですが、

  「また一段と凝ってるねー」(by整体の先生)

 選抜試験前から書き込み量を増やしている影響は、体にきっちり出ているようです。腱鞘炎になる人がいるのが分かりますね。
 論文試験前に痛めるわけにはいかないので、早めにケアをして、大けがになる前に押さえておくようにしなければ。
PR
≪  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]