忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徐々に、勉強を再開しています。
とりあえずは、短答教材の聞き流しと、条文集の読み返しから。

去年と今年はほぼ同じ勉強方法で臨んだのですが、去年と今年でほとんど点数が伸びませんでした。諸事情があったのも事実なのですが、それだけではない原因が自分の勉強方法にあるのだろうと考え込んでいる状況です。
テキストや条文の内容を何となく頭にたたき込むだけではダメなのだろうなあと。

傾向と対策を練って絞って勉強してきたタイプなので、条文やその趣旨・判例などについて、深く考えながら理解していく、ということにどこかまだ抵抗があるのかもしれません。そうしなくても受かってやる、という結構無意味なこだわりも。

今まではそれで何とか通用しても、今回はそうはいかないのだろう、と観念せざるを得ないのでしょうが、まだ腹をくくれていない状況です。
徹底的にヤマを張って、10日ほどの勉強で大学院に受かっているのですが、どうもその成功体験を捨てられずにいます。

とりあえずは、過去問を解くこと以外のアウトプットを長らくしていないので、去年の論文教材でアウトプット方向の勉強を勧めようと思っています。何かそこできっかけが掴めれば、と…。
PR
≪  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]