忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あまりに特実で予想が当たったので、調子に乗って昼休みに意匠も直前予想していました(^_^;)。
 組物と関連意匠があやしかったので、組物→分割→関連意匠?という流れを予想していました。というか、特実があまりに予想通りだったので、そう思ったらそこから頭が離れなくなりました…。

 で、趣旨はまだしも、その続きは、効果の羅列以上に何を問われているのかさっぱりでした。
 とりあえず、現実の出願日に根拠を付けようとしたのですが、結局条文が思い当たらず。かなり探したつもりでしたが、準特19条とは…。あとは、分割、変更、新出願、繰り下がりを羅列。パリ優先権は挙げなくていい…んですよね?

 あと、趣旨で「但書が追加されたからかなあ」とか考えながら、解答でH18改正をすっかり忘れてしまいました…。

 IIはそこそこまとまったつもりですが、前半がムダに長くて最後は超圧縮状態。設問(3)を、4行に押し込みました(^_^;)。

 あとは…、所定の警告、単独での差止請求の可否と、設問(3)ではごっそり根拠条文を書いていない気がします。

 合格答案として、最低限書くところは書いたかなあという意味で、ギリギリA予想。


 直接は関係ありませんが、意外に盲点だったのが、13:15-14:45という試験時間がアナログ時計ではつらいこと。答練も模試も、ふつうは30分単位で時間を切るので、時計が90度横向きです(^_^;)。脳トレしている気分でした。
 どうせなら、模試の時間を本試とぴったり同じにして下さい。>各予備校
PR
≪  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]