忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日の更新で、成績が一通り入りました。

 終わってみると、底上げは効いている感じはあるものの、

  ・崩れないが伸びない特実
  ・60点前後で安定する意匠
  ・トップ10するかと思えば大崩もする商標

という、科目ごとの傾向はあんまり変わっていないような…。

 商標は上ブレするようになりましたが、足切りを食らいそうな答案も書いているだけに、とっても気持ち悪いです。

 あまり試験対策的な勉強方法ではないですが、商標的な考え方をじっくりしみこませる方が自分には合っているのだろうなあ、などと考えつつ、です。
PR
 社内システムの更新がかかる日は、何かとトラブルに巻き込まれます。今日はそのほかにもトラブルシュートばかりしていたような…。

 原因はすぐに分かるのですが、Windows上での適度な対処方法を説明するのがなかなか難しいです。いや、再起動してもらえればたいてい解決するのですが、何でも再起動という習慣もいかがなものかと思いつつ、結局その方が総コストは安いような気もしつつ…。

 イントラの運用コストを軽減するには、社内の端末からWindowsをなくすことだ、ということが確かに現実的だ、という話を実感した一日でした。
 ちょっと部屋のレイアウトをいじっていて、NASを久々に停止させたら立ち上がらなくなりました。連続稼働しているサーバを電源停止→再起動するときは注意が必要なのですが、2年程度の古くないHWだったのでちょっと油断しました…。

 RAID1ということで油断していた感はあるものの、状況はシャレにならないので、WindowsからXFSフォーマットを読み出すソフトを探してきて、データコピー。とりあえず何とかなったのだろう…と思います。

 というか、ディスクエラーに対しては多少何かあっても大丈夫なようにしていたものの、本体がやられるとこうも脆かったかということを痛感した一日でした。


 まだあまり日本語の情報がなかったので、あまり多くの方が訪れないことを願いつつ、とりあえず日本語で書いてみます(^_^;)。
 21.95ユーロのシェアウェアですが、自宅ではKINOPPIXを使えないので、とても助かりました(たぶん)。

 論文試験が終わったら、自宅のPC構成を新しくしようと思っていたので、よく考えて設計したいと思います…。
 テキストファイルの編集にテキストエディタを使わないとか、ショートカットキーを知らないとか、ふつうすぎると思っていたことが今の部署になって通用しない、と感じることは未だにあります。

 キーボードの配列を変えているのですが(Ctrl<=>CapsLock入れ替えとか)、私のキーボードで混乱する人多数でした(^_^;)。そういや、「Ctrl+Alt+Delが効かないっ」と文句を言われたことも…。

 そんなオタリーマンの日常本です。いや、正確には別シリーズですが。


 上のキーバインドの話はともかく、シュレッダーへの連続投入なら、やっている人が絶対いるはずだ…。(笑)
 条文集に蛍光ペンでマーキングしようと思うと、普通の蛍光ペンでは若干太いです。

 ちょうどよい2.5mmというペン先を持つNaviLiner2を愛用していたのですが、どうにも販売中止になったらしく、どこへ行っても見かけなくなりました。
 買いだめしていた分もなくなりつつあるので新しいモノを探していたのですが、後継っぽいLumiLiner2も百本単位のロット販売しかなくて困っていたのですが、ようやく見つかりました。


 条文集のマーキング用にとてもお勧めの太さです。公開公報を2-Up印刷して宿題にしても、ちょうど使えます(^_^;)。

 もっとも、最近の好みはあまりギラギラしない発色の、マイルドライナーなのですが、太すぎ細すぎで条文集には向きません。

 そもそもこういうことを気にしない生活に行けばいいのか…。
 毎年購入時期に悩む本です。
 いやまあ、論文合格すれば有益な本なワケですが…。


 前年の口述→今年の論文という流れが目立たなくなってから、この時期に口述が話題になることが減った気がしなくもないのですが、いかがでしょ?
≪  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  ≫
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]