忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 有料になったこともそうですが、掲示されていた案内を見る限り、システムとしても使いにくくなった、というのが正直な感想です。
 ほとんど治りかけていたはずの鼻風邪が再発したかの如く、ズルズルいわせながらの受講でした。
 会社で使っているキーボードで、反応の悪いキーが出てきたので、ちょっと改造してみました。
 午前中に事務所に原稿を送って、午後は淡々と事務作業でした。
 構成は事前に練っていたとはいえ、結局3時間ほどで特許事務所への説明資料を書き上げるハメになりました。
≪  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  ≫
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]