忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 普段勉強している部屋のエアコンが故障しました。
 サボれってことだな。(←違う)

 ちょっと古めの中位機種なので、買い直すにしても修理するにしても割高感があります。

 それにしても修理代の支払い方法って、いくらになるか分からないものを原則その場で現金払い、という結構とんでもない形が原則になっていますねぇ…。
 で、突っ込んだらコンビニ払いという手段が一応出てきたわけなのですが、オペレータに待たされたあたり、声を上げる人は多くないのでしょうね。
PR
 「おまえが代表かよ!」という出演者が多いので、番組自体はあまり好きではありません。
# まあ、最近はテレビを見ること自体がマレですが。

 が、やっているとついつい見てしまうのが「ヒミツのOSAKA」。

 だいたいこの手の関西いじりは気分が悪くなることの方が多いのですが、ここ最近観るものは「え、そーなん?(^_^;)」と思うものが圧倒的多数な気がします(^_^;)。

 先週の床屋で顔を洗うのは関西圏だけというのはちょっと驚きでした。
 美容院でも普通に自分で拭くための蒸しタオルを渡されますが、ひょっとしてこれも関西圏だけ?

# 「ありがとう」といえば、やっぱり浜村純です。
 論文試験から一週間、ということで、溜まっていた紙類を整理中です。

 ちょっとついでにという気分で整理する範囲を広げてみたら、内定の通知書類なんてモノが出てきました…。
 当時の事業説明資料では、知財のチの字も、特許のトの字もありません。特許部門が姥捨て山のような扱いを受けていた頃からしたら、今はまだマシになったのかなあという気がします。

 さっさと試験を終わらせて、こういう評価をひっくり返すような仕事をする方向に集中したいなあ、というのが今のモチベーションです。往々にして長続きしないだけに(^_^;)、さていつまでこれを燃料に走り続けられるでしょうか。
 試験直前に壊れたプリンタをどうするか検討すべく、とりあえずヨドバシへ行ってみました。

 カラーレーザーでそれなりにいいかもと思えるのはあったのですが、たまのトナー切れの時の出費が気持ち的に痛いのと(^_^;)、実物は意外と大きいのとですんなり決定とはいかず。

 それにしても、インクジェットは安い機種がかなり出てますねぇ。複写機系は交換部品で儲けるモデルなワケですが、2回換えるとプリンタ代より高く付くので、もはやプリンタを買い直す方が安いように感じてしまいます。

 試験も終わったことですし、掃除を兼ねて場所を作らないとなあ…。
 遅ればせながら、「あしたをつかめ平成若者仕事図鑑」を見てみました。

 率直な感想として、なぜ「弁理士」ではなくて「特許技術者」なんでしょうかね。わざわざ普通の人にはピンと来ないテロップも出さなくてすんだと思うのですが…。

 あと、最近改めて感じることなのですが、発明として認識されているモノを広げることよりも、発明と認識されていないモノを拾い上げる方がずっとオモシロイですし、やっぱり発明することそのものが一番オモシロイです。

 きっとこの感覚が、自分があまり事務所志向ではない一因なんだろうなあと思う次第。
 論文試験が終わったら、再セットアップが面倒くさくて6年ほどだましだまし使っているPCを一新しようかと思っていたのですが、いろいろと動きのありそうなニュースが。



 Vistaをパスするのは確定なので、XPでどうがんばるのか、何をきっかけにして7に移るかを考えないといけないなあと。メモリをちょっと増やして、SSDでボトルネックを解消できればいいか、くらいのつもりだったのに。

 これ以上考えるのは、試験が終わってからにしよう…。
 マスク自体が品不足なこともあってか、付けている人が結構減った気がします。学校が休校になっている期間に付けていれば防げる、というものでもないですし、どういう風にしなくなっていくんでしょうね?

 本当のヤマは、今年の冬になってどうなるかなのでしょうね。何となく、季節性と同じ扱いをされて終わりのような気がしなくもないです。


 で、短答試験は、やはりやるようですね。まあ、季節性だったら普通にやるでしょうから…。

≪  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]