忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先日のゼミ帰りに普通がほとんど動いていない状況で、ふと思い出したのが以下の記事。



 ちなみに、現場のフェンスはかなり湾曲していたそうです。
 さすがに今では直ってますが…。
PR
 やっぱり夜はこれでした。
 WBC同様、生で見ないと面白くない数少ないコンテンツです。

 ごひいきにしたパンクブーブーがネタを2本そろえて勝ったので、結構満足です。

 4分という時間に意外と苦しんでいるナイツ、
 作り込み不足のネタで、ところどころタレたNON STYLE、
 1本目のネタは見事にM-1スタイルに合わせてきた笑い飯、
と、思ったより見応えがありました。

 特に笑い飯は、1本目が見事だっただけに、本当にネタが2本できなかったのか、やっぱり自分たちのスタイルで獲りたかったのか、本気のおふざけにきたのか(^_^;)、謎です。

 これであとは年賀状の用意をすませれば、年末年始にかけて勉強集中です。
 混雑している電車の中、ハイヒールでフラフラ立っているというのは、鈍器を振り回しているのとさほど変わらない、と思ってしまいました。「あっ、すみません」ではすまない怪我をした人は絶対多いはず…。

 忘年会のシーズン故、ご注意くださいませ。
 近所の処方箋薬局の張り紙です。

 言い分はいろいろあると思いますが、一番選んではいけない選択肢を選んでしまっているような気がするのですが…。
 年々期間が短くなり、鎮魂の色も薄くなっていきますが、これもまた年中行事です。土日は混んでしょうがないので、平日に行ってきました。

 まずは、三宮一貫樓で腹ごしらえ。


 そして入口へ。

 ケータイのカメラがヘボ過ぎる…。

 しょうがないので、なんとか写るような別アングルで。


 来年もまた、開催されますよう。
 M-1の季節になりました。バラエティ系で、生でテレビに張り付く数少ない番組です。なんだかんだで、ますだおかだが(何故か)優勝した年以外は全部みている気がします。



 出れば大本命だったはずのオードリーが不参戦、NON STYLEの準決勝敗退で、さすがに今年は小粒感が否めません。(「ハライチ」は知りません)

 好みも混ぜつつ、今の8組ならこんな感じの予想で。

 ◎ナイツ(M-1向けのネタ選び次第、去年より勢い不足?)
 ○パンクブーブー(無欲で突っ込んでくるならここ)
 ▲笑い飯(ステイヤーのマイル戦参加)
 △ハリセンボン(ネタはイマイチも、スタイルはM-1向け)
 科学技術関連の事業仕分けがらみで、あちこちから反対の署名や同意の案内が回ってきます。が、個人的には全然同意をする気にはなれません。

 反対派の論理の流れには、やっぱり既得権益を手放そうとしていないという言葉を当てはめるのが一番しっくり来るようにしか思えないんですよね。要は、「今までくれたのに何でくれないの?」というだけで、別の解を求めようとしていないというか。

 「そもそも今の仕組みでよいのですか?」
 「元の仕組みを維持できれば幸せなのですか?」

という主旨の問いをしてみましたが、さてどうなりますか。

 少なくとも私は、「Yes」とは答えられなかったので、学生当時に大学に残るという選択肢は全く頭になかったわけですが…。


 まあ、あの「仕分け」という方法がいいとはとても思えないのですが、一石を投じる役目はしているはずで、この後どうなっていくのかは興味があります。
 メディアは報じないし、骨抜きにされてなし崩し的に元通り、なんて最悪の歩みだけはご勘弁です。
≪  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  ≫
HOME
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]