忍者ブログ
  
業務集中。またいつか再開します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
口述試験(問題テーマ)
短答試験・ボーダー
H23 : 問題・解答(39点)
H22 : 問題・解答(39点)
H21 : 問題・解答(37点)
H20 : 問題・解答(39点)
H19 : 問題・解答(39点)
H18 : 問題・解答(37点)
H17 : 問題・解答(41点)
H16 : 問題・解答(39点)
H15 : 問題・解答(36点)
H14 : 問題・解答(40点)
プロフィール
 HN:   mr3
自己紹介: 面倒くさくなって、弁理士の受験を止めました。
いらっしゃいませ
RSSフィード
RSS ATOM
メッセージはこちらから
ブログ内検索
三井住友VISAカード
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ずいぶん前に書いたかどうか微妙な記憶なのですが、2010年向けに受けたマスター答練の成績を公開してみます。直前模試は明日に。

 まあ、これくらいでも論文試験に通るんだ、と思っていただければよいのではないかと。

PR
 発売延期になっていたPATECHの四法対照ですが、12/1発売になったようです。



 悲しいかな、3年前に作った貼り付け資料のデータも残っているので、まずは短答に向けてこれで整理でしょうか。

 まずは3月の2級に向けて準備をする必要があるので、それまでに一通り。
 11/25の官報に合格者の氏名が載っていますね。
 とっても見づらい構造でリンクが貼られていますが…。

 今年は社内の当たり年か、分かっているだけで6名合格でした。
 それなりに特許に接点のある人ばかりですが、発明部門としての立場から関わっていただいて居た人が実は受験生だった、というのはちょっと驚きでした。

 ゼミでも10人ちょっとが合格。一昨年と去年の雰囲気の違いを考えると、妥当な数かなあと思います。
 一方で、去年以上に上位に張り付いていた人が足下をすくわれている印象があって、特に前半から飛ばしていた人の方が名前が残っていませんでした。(←典型例)
 去年・今年と周りから合格者が大量発生しているので、すごく易化したような印象を受けているのですが、実態はそうでもない…ということなのでしょうか。

 去年はいろいろ思うところがありましたが、今年は何の感傷もなく、なんだかすっかり他人事です。
 今月は大きいイベントが3つ。

 一つは、言わずもがな。
 ある程度納得の口述不合格です。。

 残りの二つが今週終わって、
 こちらもある程度納得のイマイチ結果。

 運も準備も実力も、自分の中途半端さが一番集約された一ヶ月だったかもしれません。

 また来年かあ…。
 すでにあちこちでニュースになっておりますが。

 講義でコカコーラ事件を取り上げたとき、「今ならヤクルトもOKなのでは?」といっていたところだったので、ちょっと驚きでした。…というか、やっぱりコカコーラ事件を受けて再出願していたんですね。(商願2008-72349でしょうか)

 で、試験的には、登録を認めなかった方の判例が出題されていて、コカコーラは黙殺されていたかと思うのですが、知財高裁の判断だけではまだ傾向は変わらないのでしょうか。

 まあ、普通の感覚ならコカコーラがOKならヤクルトもOKというのが自然かなあ、と思いますが…。
 今日は講師の名残もあって、知財2級の質問攻めでした。

 突っ込みどころのある問題も残っていますが、昔の2級よりはずいぶん骨のある問題ですね。それでも今回はまだ解きやすかった方だとは思います。

 それにしても、合格点はキープした(はずな)ものの、著作権が結構ボロボロでした。短答対策が思いやられる結果です…。
 こういう時期にしょうもない仕込みを入れたら、ずいぶんアクセス数が伸びてしまいました。<(__)>


 昨日は受験番号を控え忘れていたので、職場での報告は一応控えたのですが、いろいろご申し訳ないやら、情けないやら。

 特に仕事面では、まだまだリカバー中なだけに本当に申し訳なく思います。

 「来年こそ!」という気持ちはまだ全くないのですが、上司からの言葉で「今年で諦める」という選択肢も消えたので、とりあえず新しい受験パターンへのスケジューリングからスタートです。


# 来年短答合格、再来年最終合格で、
# 弁理士試験のカバレッジ向上です。(←ヤケ)
≪  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  ≫
LEC弁理士講座あります



Wセミナーも
弁理士・受験生リンク
おすすめ書籍
最後の追い込みに
忍者ブログ [PR]